skip to main
|
skip to sidebar
2007年12月18日火曜日
QP
商用目的のパッケージデザインの課題が出されました。
今回は、キューピーマヨネーズを選びました。CMや本体パッケージは洗練されているのに、包んである方のパッケージが弱いと思って選びました。
カロリーの量がわかれているので、多いほうから順に薄くなって行くイメージでパッケージの配色をしました。QPのQの文字の半分がもち手になっているデザインです。
想定で新しい風味のマヨネーズ「ゆず」もつくってみました。
2007年12月1日土曜日
西山ファミリー
フィールドワークとゆう授業で長岡京の役場の職員の人々と共に長岡京市の小学生と「西山」で自然と触れ合う授業があります。
大阪成蹊大学学生は役場の人々と、小学生のサポート役で西山で木の実を拾ったり、山道を散歩したり、川の生き物を探したり、山で取れた食材で料理を作ったりと様々なことをしました。
最終的にまとめとして小冊子と編集したムービーを作る予定でしたが、ムービーは時間と、メンバーの集まり具合の関係で今回はお流れです。
しかしやはり少し寂しいので私は一緒に授業をとった林さんと一緒に子供あてに手紙をさくせいしました。
みんなとの集合写真と、山で体験したことをひとまとめにしたポップアップカードをつけ、封筒も手作りし、小学生に送りました。
(naomi kuratani)
myself
デザイン技法「シルクスクリーン」
学校で印刷の技法として、シルクスクリーンを学んでいます。
4つ切りの大きさの4版を刷っています。
版下は一応全部手書きでずらして刷ったわけではなく、一版づつ手書きです。
ペンが細いところはやはり塗料が出にくく、かすれてしまいますが、全部で25枚刷った内の一枚です。
2版、2版でずれてしまったのですが、逆にそれが面白いと思います。
タイトルは「myself」私の頭+心の中は結構ぐちゃぐちゃです。
(naomi kuratani)
2007年11月30日金曜日
くまふぉん
チャイルドラインキャラクターコンペ
http://www.childline.or.jp/supporter/character/top.html
子供たちの相談電話室のキャラクターイメージのコンペです。
固定電話で通話をすることの少なくなった現代、悩み相談をするには携帯電話が一番個人の空間で話ができるだろうと思い、携帯電話をモチーフにしたキャラクターを制作しました。
対象年齢が18歳までと言う事で、かわいくなりすぎないキャラクターを考えた結果です。
(naomi kuratani)
2007年11月3日土曜日
京都市美術館3
2007年10月30日火曜日
I love 下呂
epa07
2007年10月26日金曜日
京都市美術館2
京都市美術館1
2007年10月4日木曜日
かすたむばぶる
2007年8月2日木曜日
with
2007年7月26日木曜日
黒烏龍茶さん
2007年7月19日木曜日
メガネにめがねぇ!
2007年7月5日木曜日
短歌
2007年7月1日日曜日
kokuten
2007年5月17日木曜日
黒烏龍茶さん オマケ
2007年5月12日土曜日
宇治徳州会病院パンフレット
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
kura
■既存の広告媒体での作品制作(作品集:http://imoan-photo.blogspot.com/) ■自然とコラボレートしたエコロジカルな新しい広告媒体を編み出し中(研究課題:http://odattanaomi.blogspot.com/)
詳細プロフィールを表示
ラベル
2D CG
(55)
3D CG
(4)
illhttp://www.blogger.com/img/blank.gifustrator
(1)
illustrator
(28)
light wave
(1)
photoshop
(17)
webデザイン
(2)
コラージュ
(1)
コンペ
(12)
シルクスクリーン
(26)
その他
(1)
写真
(8)
手書きグラフィック
(16)
趣味
(5)
受賞
(7)
編集
(4)
立体
(13)
連絡
(1)
ブログ アーカイブ
►
2012
(3)
►
3月
(3)
►
2011
(6)
►
7月
(3)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
2010
(9)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
2月
(5)
►
2009
(16)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(4)
►
9月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
1月
(1)
►
2008
(40)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(5)
►
9月
(2)
►
7月
(18)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
▼
2007
(17)
▼
12月
(3)
QP
西山ファミリー
myself
►
11月
(2)
くまふぉん
京都市美術館3
►
10月
(5)
I love 下呂
epa07
京都市美術館2
京都市美術館1
かすたむばぶる
►
8月
(1)
with
►
7月
(4)
黒烏龍茶さん
メガネにめがねぇ!
短歌
kokuten
►
5月
(2)
黒烏龍茶さん オマケ
宇治徳州会病院パンフレット
►
2006
(9)
►
10月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
1月
(2)
►
2005
(8)
►
11月
(3)
►
7月
(3)
►
5月
(1)
►
1月
(1)
►
2004
(17)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(3)
►
9月
(1)
►
6月
(5)
►
4月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2003
(7)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
4月
(3)
►
1月
(1)
►
2002
(9)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
9月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
2月
(1)
►
2001
(11)
►
12月
(1)
►
10月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
2月
(1)